ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

お仕事小説 人生 小説 恋愛 男と女

【番外編】秋の文庫フェアin2020

投稿日:9月 5, 2020 更新日:

こんばんわ、トーコです。

さて今回は、番外編秋の文庫フェア特集です。といっても、今のところ文春文庫だけですが。

それでは、張り切っていきましょう。

 

【文春文庫】

該当している作品が意外と多くてびっくりです。なんと、5冊該当しています。

232.「ファーストラヴ」著:島本理生

この作品は秋に映画化します。北川景子主演で。なので、今回のフェアのキャラクターとしても登場です。

女子大生の環菜は父親を殺します。臨床心理士の由紀は、環菜や様々な人とかかわる中で環菜の過去を追っていきます。

読みだすとなかなかにハマります。

 

60.「朝が来る」著:辻村深月

不妊治療を経て特別養子縁組で息子を迎えた夫婦。平和に平穏に暮らしていた時に、お金が欲しいと連絡が来ます。

不妊治療の問題点や特別養子縁組についてリアルに描かれています。

 

220.「私の消滅」著:中村文則

始まりは1冊の手記からで、彼は「小塚亮太」にならなければならない。

ミステリーと若干のグロさが混じった、それでいて展開が気になってページが進むという悪魔が潜んでいる作品です。

 

114.「マチネの終わりに」著:平野啓一郎

福山雅治と石田ゆり子による映画の原作です。

ギタリストの男とジャーナリストの女は偶然にも出会い、恋に落ちます。しかし、40代の恋というのは切なく、若い時よりもうまくいかないことばかりでした。

2人の恋だけではなく、2人を取り巻く環境が見事に描かれています。はっきり言えば、どの世代でも読める作品です。

 

40.「カラフル」著:森絵都

前世の行いがよくなく、輪廻のサイクルに乗ることができなかった。

そんな時に、天使業界の抽選に当たり、ぼくはある日目覚めたら、自殺を図った少年の体にホームステイすることになった。

そうこうしているうちに、ぼくは気が付いていく。なかなかのハートウォーミングな話です。

 

ちなみにですが、残念なことに対象書籍を買ってもなにか当たる、もらえるというキャンペーンはないようです。(HPを見る限り)

なので、河出文庫のキャンペーンが太っ腹すぎるのがよくわかります。詳しくは、夏バージョンを見ていただけるとわかるかと思います。

夏の文庫フェアin2020

 

読書といえば、夏というよりも秋ですので、皆様の秋の夜長のお役に立てればと思います。

トーコも早く読みたい…。積読がたまりまくっているので(冷汗)

-お仕事小説, 人生, 小説, 恋愛, , 男と女

執筆者:


comment

関連記事

【音楽家の話】188.「ピアニストだって冒険する」著:中村紘子

こんばんわ、トーコです。 今日は、中村紘子の「ピアニストだって冒険する」です。 ピアニストだって冒険する (新潮文庫)   ■あらすじ 3歳でピアノを始め、中学生でN響の海外ツアーでソリスト …

【作家に誘われて】226.『ユルスナ-ルの靴』著:須賀敦子

こんばんわ、トーコです。 今日は、須賀敦子の『ユルスナールの靴』です。 ユルスナールの靴 (河出文庫)   ■あらすじ フランスの作家ユルスナ-ルに魅せられた著者が、ユルスナ-ルの生き方と著 …

【報道の裏側】400.『ラジオ報道の現場から声を上げる、声を届ける』著:澤田大樹

こんばんわ、トーコです。やっと400冊まで来ました。ありがとうございます。 今回は、澤田大樹の『ラジオ報道の現場から声を上げる、声を届ける』です。   ■あらすじ 2021年2月、森元オリン …

【読書記録】311.『野蛮な読書』著:平松洋子

こんばんわ、トーコです。 今日は、平松洋子の『野蛮な読書』です。 野蛮な読書 (集英社文庫)   ■あらすじ 様々な場所、様々な出来事から結びつく本の記憶。そこからさらに様々な作品につながっ …

【変な奇天烈】350.『私と鰐と妹の部屋』著:大前粟生

こんばんわ、トーコです。 今日は、大前粟生の『私と鰐と妹の部屋』です。 私と鰐と話は部屋   ■あらすじ 妹の目からビームが出たり、薔薇園に鰐が必ずいたり、忍者がいたり。 強烈だけど、可笑し …