ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

お仕事小説 小説 文庫本 男と女

【女の生き様】7. 『裸の華』 著:桜木紫乃

投稿日:4月 2, 2017 更新日:

こんにちは、トーコです。

今日は桜木紫乃の『裸の華』です。

裸の華

 

■あらすじ

怪我でストリッパーを引退したノリカは、故郷の札幌に戻ってダンスシアターを開店する。

ダンサーを募集すると、瑞穂とみのりの2人が現れる。

ノリカや2人の踊り子たちがどう生きるのかを描いた作品。

■作品を読んで

物語に出てくる登場人物たちのセリフは、どれも今を生きる私たちに何か鋭く、共感が出来るものがあります。

例えば‥

みのりは特にダンス技術は卓越しているが、人間関係を築くことも人に教える技術は皆無なタイプ。

だからみのりがオーディションに落ちたことは良かったとノリカは思うのです。

原石が自ら角を落としてゆくのは、身を削る痛みが伴う。身を削って初めて得られることがあり、次に向かって歩けるから。

それは私たちの日々の生活にも当てはまると思うのです。

他にもたくさんありますが長くなるので1つにします。

■最後に

ネタバレですが、この作品はそれぞれの登場人物が出会いと別れを経て交差し、やがて別々の道を選んで進みます。

特にノリカの踊り子として、ダンスシアターの経営者としての姿勢がとても一貫しているし、考えを混ぜないところがすごいです。他の登場人物もなかなか力強いのですが。

本当に今を生きる上で鋭いものと支えになりそうなものを得ることができました。

 

-お仕事小説, 小説, 文庫本, , 男と女

執筆者:


comment

関連記事

【人生の一助】375.『賢者の視点』著:パウロ・コエーリョ

こんばんわ、トーコです。 今日は、パウロ・コエーリョの『賢者の視点』です。   ■あらすじ この作品は、2006年にイギリスで出版されたエッセイなどをまとめた本の日本語訳です。 個人としての …

【言葉の海】412.『波』著:ヴァージニア・ウルフ

こんばんわ、トーコです。 今日は、ヴァージニア・ウルフの『波』です。   ■あらすじ 遠い太陽の光が海辺の一日を照らし、寄せては返す波のうねりが文章として表現されている。 そこに描かれている …

no image

【コンプライアンスって?】79.「思考停止社会」著:郷原信郎

こんにちは、トーコです。 今日は郷原信郎の「思考停止社会」です。 思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本 (講談社現代新書)   ■あらすじ 水戸黄門という時代劇で黄門さまは庶民の話を聞いたり …

【翻訳本指南】329.『BOOK MARK』著:金原瑞人、三辺律子

こんばんわ、トーコです。 今回は、金原瑞人、三辺律子の『BOOK MARK』です。 翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK   ■あらすじ この作品は、『もっと海外文学を!』『翻 …

【幻の名作】427.『彼女の思い出/逆さまの森』著:J・D・サリンジャー

こんばんわ、トーコです。 今日は、J・D・サリンジャーの『彼女の思い出/逆さまの森』です。   ■あらすじ 大戦前に出会った少女を追いかけて、急病で倒れた黒人ジャズシンガー、忽然と消えた天才 …