ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

古典 小説 文庫本 時代小説 歴史

【贋作というより創作】172.『伏』著:桜庭一樹

投稿日:6月 9, 2019 更新日:

こんばんわ、トーコです。

今日は、桜庭一樹の『伏 贋作・里見八犬伝』です。

伏 贋作・里見八犬伝 (文春文庫)

 

■あらすじ

浜路は猟師の女の子で、江戸にいる兄とともに、伏という犬の血が流れるものを狩ることを生業としている。

伏による凶悪事件が発生しているので、幕府は懸賞金をかけて追いかけていた。

 

■作品を読んで

いい意味でも、悪い意味でも「贋作」です。

なぜかというと、この作品のモチーフになっている「里見八犬伝」という話のエッセンスをかいつまんで、著者流にアレンジしています。

なんというか、本当の「里見八犬伝」を読んだことがあり、おぼろげながら記憶があるので、本家の「里見八犬伝」とはまた違うぞ、とは突っこんでおきたいです。

本家は、伏の伝説が違う形で扱われているので。

登場人物たちもそんなに悪者でもないですし、むしろけっこうヒーロー寄りだった気がします。

物語では、本家「里見八犬伝」の作者滝沢馬琴の息子冥土の書く「里見八犬伝」贋作が登場します。

それを聞き終えた後の浜路の感想は、

いつまでもぐるぐる回る、紫色した、でっかい独楽とちっちゃい独楽が、あっちこっちにひとつずつあるみたいだなぁ

本家と贋作には近いようで遠い、交わるようで交わらない何かがあります。

なんだか、独楽の距離感と同じくらい本家と贋作の距離感を感じさせます。

 

この作品は、浜路と兄の道節が伏狩りで生きていくストーリーと、「里見八犬伝」でおなじみの伏姫伝説をまとめる男の語りの2重構造になっています。

伏姫の描かれ方も本家の「里見八犬伝」とは違うものになっています。というか、伏姫に弟っていたっけ、と首をかしげましたが。

浜路が伏を狩るシーンはなかなか迫力があります。

ちっちゃな女の子ですけど、かなりすばしっこいので、読んでいる側としては、「おお、すげえ」と感嘆の声を上げてしまいます。

また、しっかりしていない兄と、字は読めないけど金銭等のことにはしっかりしている浜路のやりとりはなかなかユーモアがあふれています。

あとは、兄妹を見守る周囲の人々の優しさや、兄妹の伏狩りを伝えるストーカーのような冥土と様々な登場人物たちもいます。

終盤で浜路と伏が心を通わせるシーンでは、伏だって人間のこころを持っているんだなと思わせます。

 

■最後に

「里見八犬伝」を現代風にアレンジしたというより、「里見八犬伝」をモチーフにした新たな物語りです。

ちっちゃな女の子のしっかりぶりと、伏狩りを行うときの迫力さは目を見張るものがあります。

エンターテイメント的にもすごく面白い作品です。

 

-古典, 小説, 文庫本, 時代小説, , 歴史

執筆者:


comment

関連記事

【どこへ行くのか】198.『知の果てへの旅』著:マーカス・デュ・ソートイ

こんばんわ、トーコです。 今日は、マーカス・デュ・ソートイの『知の果てへの旅』です。 知の果てへの旅 (新潮クレスト・ブックス)   ■あらすじ 科学はいったいどこまで知りえてしまうのだろう …

【どこに行くか分からない】244.『逃亡者』著:中村文則

こんばんわ、トーコです。 今日は、中村文則の『逃亡者』です。 逃亡者   ■あらすじ ジャーナリストの男は、第二次世界大戦下で”悪魔の楽器”と呼ばれたトランペットを入手し、それを持って逃亡し …

【最後は捨てる】123.『『臨済録』を読む』著:有馬頼底

こんばんわ、トーコです。 今日は、有馬頼底の『『臨済録』を読む』です。 『臨済録』を読む (講談社現代新書)   ■あらすじ 「臨済録」とは、中国の唐の時代の臨済義玄という僧の言行録です。現 …

【文豪の恋】385.『牧水の恋』著:俵万智

こんばんわ、トーコです。 今日は、俵万智の『牧水の恋』です。   ■あらすじ 若かりし頃の若山牧水は、恋人小枝子に恋をしていた。それも、身も心も激しく。それが当時詠んだ歌に示されています。 …

【子供部屋の番人】125.『プーとわたし』著:石井桃子

こんばんは、トーコです。 今日は、石井桃子の『プーとわたし』です。 プーと私 (河出文庫)   ■あらすじ 著者の石井桃子さんは、「クマのプーさん」や「ピーターラビット」シリーズなどを翻訳し …