ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

外国小説 小説 恋愛 文庫本

【才能が疾走する物語】3 『真夏の航海』 著:トルーマン・カポーティ

投稿日:3月 30, 2017 更新日:

こんばんは、トーコです。

今日は、トルーマン・カポーティの『真夏の航海』です。
真夏の航海 (講談社文庫) -
真夏の航海 (講談社文庫) –

 

■あらすじ

1940年代のニューヨークが舞台。上流階級のグレディが恋した男は、ブルックリンに住むクライド。

どういう意味かというと、身分の差がすごくありすぎるのです。

しかもグレディは少女でもなければ、大人でもない微妙な年頃ですが、親の決めた結婚をすることがほぼ決まっていました。はたして、どうなる。

 

■作品について

この本はカポーティが生きている間は出版されていません。

原稿自体は若かりし頃書かれたものだが、カポーティの中では失敗したと思ったのか、未発表になっていました。

なぜにひょっこりと、原稿が出てきたのか。

それは、この原稿を書いた当時住んでいたマンションの管理人に「この原稿などのゴミを捨てておいて」と頼んだところ、捨てるにはあまりにも惜しいので、管理人が保管していたそう。

なので日の目を見たのは、管理人の死後カポーティに関する資料がオークションにかけられてからのこと。

ゴミの山から宝物とはまさにこのこと。それにしても管理人さんいいもの拾ったね…。

それからカポーティの著作権を管理する文学基金が鑑定し、真筆と証明してから出版したそうです。

カポーティ文学基金は迷ったそうです。なんせカポーティが自ら出さないと決めたものですから。

でも、小説自身に語らせようと決めたそうです。一体人々はどう思うのかを見た方がいいと思ったのでしょう。

作品を巡るゴシップはここまでにして、本編の話をしましょう。

2人は結婚するという決断をしてからさあ大変。いろいろな壁が立ちはだかります。

物語の冒頭は気怠さと甘さが流れていますが、ラストは何かに取り憑かれた疾走感と、「えっえ、は‥はい‥」という衝撃を残して終わります。

なんというか、グレディの年代の頃の特有の危うさと眩しさがあります。でもそれだけじゃない何かもあります。

そして40年代のニューヨークがすっと浮かび上がってくるこの描写力の凄さ。家庭環境の違う2人だけあって、見事な対比が出ています。

2人は一体どうなるのやらとはらはらしながら、ラストは本当に疾走感と衝撃で終わります。

以後に139.「遠い声 遠い部屋」という本にも若干書いていますが、カポーティの出現は当時のアメリカ文学の世界を一気に変えてしまったという破壊力がありました。

この本は若き日のカポーティに眠っている才能の一端を見ることができる作品です。

 

■最後に

衝撃の疾走感で終わる、このラストのための作品なのではと思わせます。

ゴミに埋もれていたとはいえ、カポーティの才能が十二分に堪能できる作品です。

 

-外国小説, 小説, 恋愛, 文庫本,

執筆者:


comment

関連記事

【大切なこと】355.『いま君に伝えたいお金の話』著:村上世彰

こんばんわ、トーコです。 今日は、村上世彰の『いま君に伝えたいお金の話』です。     ■あらすじ 2022年度から、高校の家庭科の授業で金融教育が必須になります。それくらいお金の …

【世界が見える】192.『会計の世界史』著:田中靖浩

こんばんわ、トーコです。 今日は、田中靖浩の『会計の世界史』です。 会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語   ■あらすじ 会計の歴史ってどれくらいあるのかご存知ですか …

【本当の原因】376.『資本主義の方程式』著:小野善康

こんばんわ、トーコです。 今日は、小野善康の『資本主義の方程式』です。   ■あらすじ 順調に成長した昭和時代。しかし、平成になり成長が鈍化し、今に至っています。しかも、経済学では説明がつか …

【びっくりな旅】274.『わたしのもう一つの国』著:角野栄子

こんばんわ、トーコです。 今日は、角野栄子の『わたしのもう一つの国』です。 わたしのもう一つの国: ブラジル、娘とふたり旅   ■あらすじ 1954年24歳だった著者は、結婚したばかりの夫と …

【作家の姿】286.「綴る女 評伝・宮尾登美子」著:林真理子

こんばんわ、トーコです。 今日は、林真理子の「綴る女 評伝・宮尾登美子」です。 綴る女-評伝・宮尾登美子 (単行本)   ■あらすじ 時代を生きる女性を描いた作品が次々にヒットし、映像化や様 …