ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

哲学 実用書 文庫本

【勉強する人へ】171.『勉強の哲学』著:千葉雅也

投稿日:6月 9, 2019 更新日:

こんばんわ、トーコです。

今日は、千葉雅也の『勉強の哲学』です。

勉強の哲学 来たるべきバカのために

 

■あらすじ

「勉強とは自己破壊である」というフレーズからスタートする本書。

雲行きの全く見えない時代に、世間に迎合していくには勉強が必要であること。

本書では、勉強することの意義とその方法を説いている。

 

■作品を読んで

意外なくらい勉強することを哲学的に述べた本だなと思いました。

とはいえ、たまたまこの本を持っているのを友人に見られ、どんな本と突っ込まれたときに、「思ってた以上に哲学的な本」というと、「題名からしてそうじゃん」と言われてしまいましたが。

本を読みすぎているわけでもないですが、この手の本がビジネス書の置き場にあると「中身がそこまでない本」と思ってたので、逆に意外に中身が詰まっていてびっくりしたくらいです。

意外と普段本を読まない人の方がタイトルで判断できるのかもしれない、なんて思いました。とはいえ、この友人たちが本を読む人だったら、ごめんなさい。謝罪はします。

では、本書の内容に行きましよう。

まずはこれまでの自分の殻を破り、自由になる。

なんとなくですが、これはトーコの経験則ですが、よく勉強している人って、他人に迎合しないなと思います。

意見が自由。だけど根拠資料がきちんとしている。

しかしまあ、来るべきバカのためにという文言は一体どういう意味なんだろうか、としょっぱなから思います。

けど、それを証明する文言はかなり論理的です。びっくりするくらい。

第一段階、いったん昔の自分がいなくなる第二段階を経て、第三段階来るべきバカになるそうです。

さらに言えば、勉強することは自己破壊をすること。

段々と読み進めると、信頼に足りる他者は、粘り強く比較を続けるのだそうです。

それは、勉強を続けることを意味します。より最適な解があるはず。だから比べて、判断する。

ひょっとしたら、別の可能性があるかもしれない。それでも得た知識を蓄積する。

多分この本で一番舌を巻いたのは、結構精神分析的な面で勉強することを定義していることでしょうか。

おそらく、これがあるからビジネス書とはいいつつもかなり本気の勉強の哲学を説いているのでしょう。

あとは、勉強する上で必要な「まともな」本を読むこと。

入門書を比較して選び、少しずつ専門書に近づく。

おそらく想定は経済や法律などの専門分野を学ぶ場合のやり方ですね。

この勉強方法だと、学問をベースに、その上に、より現代的で現場的な知識を置く、という二重構造になります。

最後に結論として、まとめが示されています。おそらく、読んでいて分からなくなったら、これを読めば大丈夫なはず。

きちんとまとめられています。著者に感謝。

 

■最後に

勉強することの意義が意外なくらい哲学的にまとめられています。

みんなに合わなくても大丈夫、勉強して違う世界に行ってしまえばどうせ合わないのですから。

勉強を続ければこれまで見たこともない新しい世界と自由が手に入るでしょう。

-哲学, 実用書, 文庫本,

執筆者:


  1. […] 以前に、千葉雅也の  171.『勉強の哲学』 を紹介しています。この作品のなかでもかなり言及しているので、興味があればぜひお読みください。 […]

comment

関連記事

【抱腹絶倒本】88.『絶望名人カフカの人生論』編訳:頭木弘樹

こんばんわ、トーコです。 今日は、頭木弘樹編訳の『絶望名人カフカの人生論』です。 絶望名人カフカの人生論 (新潮文庫)   ■あらすじ カフカといえば、「変身」のほかかなり有名な作品を残し、 …

【憧れの街の日常】317.「対岸のヴェネツィア」著:内田洋子

こんばんわ、トーコです。 今日は、内田洋子の「対岸のヴェネツィア」です。 対岸のヴェネツィア (集英社文庫)   ■あらすじ 著者は、ひょんなことからミラノからヴェネツィアに移り住むことにな …

【音楽以外のエッセイ】430.『ソロモンの歌』著:吉田秀和

こんばんわ、トーコです。 今日は、吉田秀和の『ソロモンの歌』です。   ■あらすじ 相撲の再発見から日本文化を振り返る「ソロモンの歌」。中原中也や永井荷風、クレーなど。 音楽評論でおなじみの …

【不思議な世界】477.『この世界からは出ていくけれど』著:キム・チョヨプ

こんばんは、トーコです。 今日は、キム・チョヨプの『この世界からは出ていくけれど』です。 この世界から出ていくけれど   ■あらすじ この作品は、韓国の若いSF作家が書いた短編集です。 未来 …

【鋭さと優しさがあふれるエッセイ】49.『無名仮名人名簿』著:向田邦子

こんばんわ、トーコです。 今日は、向田邦子の『無名仮名人名簿』です。 新装版 無名仮名人名簿 (文春文庫)