ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

小説 恋愛 文庫本 男と女

【不思議な話】1.『金米糖の降るところ』著:江國香織

投稿日:3月 28, 2017 更新日:

こんばんわ、ト―コです。

今日記録するのは、江國香織の『金米糖の降るところ』です。

金米糖の降るところ (小学館文庫)

 

■作品を読んで

アルゼンチンのブエノスアイレスで育った佐和子とミカエラの姉妹。

2人はボーイフレンドを共有する約束をずっとしていた。2人が日本に留学する。

しかしここで佐和子が姉妹のルールを破り、達哉と結婚する。一方のミカエラは妊娠し、帰国してアジェレンという女の子を産む。

それから20年。佐和子は突然達哉と離婚し、別な男と帰国する。ミカエラはこのごたごたに少しずつ巻き込まれてゆく。

あらすじを書きながらながらなんとまあ表現のしにくい話なのだろうとつくづく思う。

なんというか難しい…。そして感想も難しい。

結構読者の解釈がいろいろある気がする。

佐和子は達哉が浮気することでミカエラを裏切っている気がしていたそう。どういうわけだか謎だけど。

共有することのルールを破り続けていることなのか、奪ったことに対してなのか。

その感情を抱え続けることに耐えきれなくなった。

だからその感情を見透かすことのできる男と不倫し、帰国することにしたのだ。

このストーリーの展開がさらーっとなされるのだから、ある意味すごい。

物語の終盤で佐和子がアジェレンに言った一言。
「欲しければ奪いなさい。ミカエラもそう思っている。」

共有するって実は難しい。ましてや男の人を共有するなんて。

そんな経験をしてきた姉妹だからこそ言えるセリフなのかもしれないと同時に思う。

奪ってまで欲しいということはそれだけ愛していることの引き換えなのかなと。

それにしても、水を掴むようななかなかつかみにくい話だけど、妙に残るから不思議。

 

■関連記事

江國香織作品は、他にも様々ありますので、ご興味があればぜひどうぞ。

149.『神様のボート』254.『去年の雪』352.『がらくた』391.『すいかの匂い』

 

-小説, 恋愛, 文庫本, , 男と女

執筆者:


comment

関連記事

【運命が与えるもの】395.『第五の山』著:パウロ・コエーリョ

こんばんわ、トーコです。 今日は、パウロ・コエーリョの『第五の山』です。   ■あらすじ 指物師のエリヤは、子供のころから守護天使の声を聴き、ビジョンを見て育ちます。ある時、それらの声を王に …

【面白本屋】184.『すごい古書店 変な図書館』著:井上理津子

こんばんわ、トーコです。 今日は、井上理津子の『すごい古書店 変な図書館』です。 すごい古書店 変な図書館 (祥伝社新書)   ■あらすじ ある本屋に行けば珍しいお宝本に出会え、またある本屋 …

【歌姫の幕引き】116.『流星ひとつ』著:沢木耕太郎

こんばんわ、トーコです。 今日は、沢木耕太郎の『流星ひとつ』です。 流星ひとつ (新潮文庫)   ■あらすじ この作品は、1978年に歌手をやめ、芸能界を引退することを決心した藤圭子に、作者 …

no image

【番外編】夏の文庫フェア in2021

こんばんわ、トーコです。 さて、なかなか本屋さんに行けないし、行きにくいしな状況ですが、今年もいつも通り夏の文庫フェアを行っています。 ちなみに夏フェアは、新潮文庫、角川文庫、集英社文庫が100冊選ん …

【感情のメカニズム】275.『シャーデンフロイデ』著:中野信子

こんばんわ、トーコです。 今日は、中野信子の『シャーデンフロイデ』です。 シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感 (幻冬舎新書)   ■あらすじ あなたもきっと感じることがあるでしょう …