ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

「 エッセイ 」 一覧

【世界を知る】486.『北朝鮮に出勤します。』著:キム・ミンジュ

こんばんは、トーコです。 今日は、キム・ミンジュの『北朝鮮に出勤します。』です。 北朝鮮に出勤します posted with ヨメレバ キム・ミンジュ/岡 裕美 新泉社 2024年08月06日頃 Am …

【番外編】夏の文庫フェア in2024

2024/06/30   -エッセイ, 小説, 文庫本

こんばんわ、トーコです。 あまり更新ができずすみませんが、今年もいつも通り夏の文庫フェアを行っています。季節は廻りますねえ。 ちなみに夏フェアは、新潮文庫、角川文庫、集英社文庫が100冊選んでプッシュ …

【母を亡くしてからの死生観】478.『CARPE DIEM 今この瞬間を生きて』著:ヤマザキマリ

2023/11/17   -エッセイ, 人生, 実用書,

こんばんわ、トーコです。 今日は、ヤマザキマリの『CARPE DIEM 今この瞬間を生きて』です。 CARPE DIEM 今この瞬間を生きて posted with ヨメレバ ヤマザキマリ エクスナレ …

【巨人の最後の書】472.『自然知能』著:外山滋比古

こんばんは、トーコです。 今日は、外山滋比古の『自然知能』です。   ■あらすじ 人工知能という言葉が出てくる前から、自然知能はあったのに、言葉としては人工知能が登場してから、自然知能に向か …

【素敵な旅のエッセイ】468.『大好きな町に用がある』著:角田光代

2023/08/20   -エッセイ, 文庫本, ,

こんばんわ、トーコです。 今日は、角田光代の『大好きな町に用がある』です。 大好きな町に用がある posted with ヨメレバ 角田 光代 KADOKAWA 2022年02月22日 Amazon …

no image

【番外編】夏の文庫フェア in2023

こんばんわ、トーコです。 今年もいつも通り夏の文庫フェアを行っています。 ちなみに夏フェアは、新潮文庫、角川文庫、集英社文庫が100冊選んでプッシュしています。トーコもここから過去記事をピックアップし …

no image

【外国で暮らす】457.『春になったら苺を摘みに』著:梨木香歩

2023/05/08   -エッセイ, 文庫本,

こんばんわ、トーコです。 今日は、梨木香歩の『春になったら苺を摘みに』です。   ■あらすじ 英国に留学した「私」は、ウェスト夫人の下宿で過ごすことになります。 そこには、様々な人種や考え方 …

【日常の不毛なエッセイ】451.『べつに怒ってない』著:武田砂鉄

2023/02/23   -エッセイ, 暮らし,

こんばんわ、トーコです。 今日は、武田砂鉄の『べつに怒ってない』です。   ■あらすじ 武田砂鉄さんと言えば、世の中の出来事を何気ない言葉で鋭く切っていく方でもおなじみですが、このエッセイは …

no image

【はっとする】450.『優しい地獄』著:イリナ・グリゴレ

2023/02/09   -エッセイ, , 自叙伝

こんばんわ、トーコです。 今日は、イリナ・グリゴレの『優しい地獄』です。   ■あらすじ ルーマニア出身の著者が社会主義の世の中で生まれ育ち、やがて日本文学に魅入られ、日本に来日し、人類学者 …

【季節の食】449.『土を喰う日々』著:水上勉

2023/01/25   -エッセイ, 実用書, 文庫本, ,

こんばんわ、トーコです。 今日が、水上勉の『土を喰う日々』です。   ■あらすじ 少年時代、著者は禅寺で修行をしていました。そこで、様々な精進料理を教えられました。 その体験をもとに、著者が …