ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

エッセイ 文庫本 自叙伝

【若き日の記録】16.『ボクの音楽武者修行』 著:小澤征爾

投稿日:4月 11, 2017 更新日:

こんばんは、トーコです。

今日は小澤征爾の「ボクの音楽武者修行」です。

ボクの音楽武者修行 (新潮文庫) –

■あらすじ

小澤さんが西洋の音楽を知りたいと思い、スクーターでヨーロッパ1人旅に出たのは1959年のこと。

それからブザンソン国際指揮者コンクールで入賞し、バーンスタインやカラヤンの弟子になり、2年半後日本に戻るまでが書かれています。

お土産ではないですが、帰国するときには、ニューヨーク・フィルの副指揮者にも就任していました。小澤征爾自ら書いた自伝的小エッセイです。

■作品を読んで

小澤さんの夢に向かう姿がかっこいいです。そして家族に対しても筆まめな姿に驚きました。

家族や友人に宛てた手紙を弟さんがきちんと保存していたそうで、この本を書くときの資料になったそうです。

小澤さんについてけっこういろいろなことが分かりました。かなりの努力家で優しさに溢れた人です。

■最後に

海外に行くのが困難な時代に自分の夢に向かって行動して行くのがすごいと思います。

様々な出会いや出来事を自分のものにするのだからなおのことすごいです。

若き日の小澤征爾という人がわかる本です。

 

-エッセイ, 文庫本, , , 自叙伝

執筆者:


comment

関連記事

【鋭さと優しさがあふれるエッセイ】49.『無名仮名人名簿』著:向田邦子

こんばんわ、トーコです。 今日は、向田邦子の『無名仮名人名簿』です。 新装版 無名仮名人名簿 (文春文庫)

【我々はどこで生まれ、発展したか】82.「サピエンス全史」著:ユヴァル・ノア・ハラリ

こんにちは、トーコです。 今日はユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」です。 サピエンス全史 単行本 (上)(下)セット   ■あらすじ 一時よりか下火になりましたが、かなり話題をかっさ …

【ある男の話】401.『ペドロ・パラモ』著:フアン・ルルフォ

こんばんわ、トーコです。 今日は、フアン・ルルフォの『ペドロ・パラモ』です。   ■あらすじ 母が死に、「おれ」は見たこともない父親ペドロ・パラモを探しに、コマラに行きます。そこは、音もない …

【考えさせられる本】36.『ソロモンの偽証』著:宮部みゆき

こんばんわ、トーコです。 今日は、宮部みゆきの『ソロモンの偽証』です。 ソロモンの偽証 全6巻 新潮文庫セット [文庫] [Jan 01, 2014] 宮部 みゆき [文庫] [Jan 01, 201 …

【友情物語】339.『離れがたき二人』著:シモーヌ・ド・ボーヴォワール

こんばんわ、トーコです。 今日は、シモーヌ・ド・ボーヴォワールの『離れがたき二人』です。 離れがたき二人   ■あらすじ 9歳のシルヴィーは、アンドレと出会った日から彼女のことが好きでした。 …