ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

エッセイ 文庫本 自叙伝

【若き日の記録】16.『ボクの音楽武者修行』 著:小澤征爾

投稿日:4月 11, 2017 更新日:

こんばんは、トーコです。

今日は小澤征爾の「ボクの音楽武者修行」です。

ボクの音楽武者修行 (新潮文庫) –

■あらすじ

小澤さんが西洋の音楽を知りたいと思い、スクーターでヨーロッパ1人旅に出たのは1959年のこと。

それからブザンソン国際指揮者コンクールで入賞し、バーンスタインやカラヤンの弟子になり、2年半後日本に戻るまでが書かれています。

お土産ではないですが、帰国するときには、ニューヨーク・フィルの副指揮者にも就任していました。小澤征爾自ら書いた自伝的小エッセイです。

■作品を読んで

小澤さんの夢に向かう姿がかっこいいです。そして家族に対しても筆まめな姿に驚きました。

家族や友人に宛てた手紙を弟さんがきちんと保存していたそうで、この本を書くときの資料になったそうです。

小澤さんについてけっこういろいろなことが分かりました。かなりの努力家で優しさに溢れた人です。

■最後に

海外に行くのが困難な時代に自分の夢に向かって行動して行くのがすごいと思います。

様々な出会いや出来事を自分のものにするのだからなおのことすごいです。

若き日の小澤征爾という人がわかる本です。

 

-エッセイ, 文庫本, , , 自叙伝

執筆者:


comment

関連記事

【記憶とともに】251.『僕はマゼランと旅した』著:スチュアート・ダイベック

こんばんわ、トーコです。 今回は、スチュアート・ダイベックの『僕はマゼランと旅をした』です。 僕はマゼランと旅した   ■あらすじ ぺリー・カツェクは、死んだ叔父からサックスをもらった。死ん …

no image

【泣ける本】39.『鉄道員(ぽっぽや)』著:浅田次郎

こんばんわ、トーコです。 今日は浅田次郎の『鉄道員(ぽっぽや)』です。 鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫) ■あらすじ 表題作の「鉄道員」、「ラブ・レター」、「うらぼんえ」、「オリヲン座からの招待状」 …

【希望の物語】420.『とわの庭』著:小川糸

こんばんわ、トーコです。 今日は、小川糸の『とわの庭』です。   ■あらすじ とわは目が見えず、母親を頼りに生きています。目は見えないけど、小鳥のさえずりや庭の花のにおいはわかります。 しか …

【愛するということ】207.「明日のあなたへ」著:三浦綾子

こんばんわ、トーコです。 今日は、三浦綾子の「明日のあなたへ」です。 明日のあなたへ 愛するとは許すこと (集英社文庫)   ■あらすじ 人間は満ち足りていてほぼ不満がないのに、なぜ不満を真 …

【ミステリー?】94.『オーデュボンの祈り』著:伊坂幸太郎

こんにちは、トーコです。 今日は、伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』です。 オーデュボンの祈り (新潮文庫)   ■あらすじ コンビニ強盗に失敗した伊藤は、見知らぬ男に連れられて江戸時代より …