ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

ビジネス書 実用書 新書 環境 社会

【知を知る】227.「SDGs入門」著:村上芽・渡辺珠子

投稿日:4月 12, 2020 更新日:

こんばんわ、トーコです。

今回は村上芽・渡辺珠子の「SDGs入門」です。

SDGs入門 (日経文庫)

 

■あらすじ

2015年の国連サミットで持続可能な開発目標(以下SDGs)が採択されました。

それゆえに、ニュースなどでよく耳にするようになりましたが、実際は一体何のことやら。

そんな疑問を解決する、文字通りSDGsについての入門書です。

 

■作品を読んで

もともとこの本は試験対策のため、SDGsに関連した問題がきっと出るだろう、ところでSDGsってなんだ?、というわけで手に取りました。

SDGsは持続可能な開発目標のことで、Sustainable Development Goalsの略です。

ここで17の目標が掲げられています。あくまで目標・ビジョンなので、どうやって達成させるのかは個々人で、あるいはもっと大きな単位で考えないといけません。

つまり、2030年に向けた(目標達成年は2030年のようです)、全世界共通の持続可能な成長戦略があり、その中心として書き込まれているのがSDGsなのです。

とはいえ、2020年4月現在新型コロナ騒ぎが収束する見込みがたっておりませんので、その次の次の課題と言えましょう。

 

とりあえず、世の中がもっと平和になったときにこの目標は生きているので、どうやって叶えていけばいいのでしょう。

まず、企業規模でやることと個人でやることは規模の大なり小なり違いはありますが、基本というか本質に変わりはありません。

できることが個人と企業では違うので、そこを頭に入れておいた方がいいでしょう。

まあ、当たり前と言えば当たり前ですが。

本書では、実行するためのコツで、「自分でやるために、自分にあった「外圧」を学びに変える」という章を設けています。

簡単に言ってしまえば、実行するための強制力を持たせるための方法といったところでしょうか。

最も都合のいい外圧を作ってしまう。企業の場合ならお客さんとか。個人の場合は、どんな仮想敵を求めないといけないのやら。

あとは、できそうなところから始める。

本書では、農産物を使った駅弁を例にしたSDGsの取組を見ていきます。

アイディアを練っているときや具体化するときなどのプロセスでSDGsの視点をうまく入れながら実行していきます。

最後は、SDGsの取り組みテーマを選んで実行します。私たちができることをします。

女性活躍、個人の健康促進、住みやすいまちづくり、持続可能な消費、海洋プラスチック削減、気候変動、科学技術・イノベーションの創出など。

いずれの目標も今後の持続可能な社会をつくるうえでは重要な課題です。

2020年4月現在新型コロナ騒ぎでごたごたしていてとても先を考える余裕なんてないですがね。

 

■最後に

今は持続可能な開発目標に向けて動けるような時期ではありません。(2020年4月現在)

ですが、新型コロナ騒ぎが収まってから次の世界に向けてこんなことを考えないといけないのだな、と知ることはとてもアリなことです。

 

-ビジネス書, 実用書, 新書, , 環境, 社会

執筆者:


comment

関連記事

【いつものきほん】446.『新100のきほん』著:松浦弥太郎

こんばんわ、トーコです。 今日は、松浦弥太郎の『新100のきほん』です。   ■あらすじ 突然ですが、あなたの「いつも」は何ですか。どんないつもを大切にしていますか? この作品は、新たに加え …

【男の生きざま】65.「蜩の記」著:葉室麟

こんばんわ、トーコです。 今日は葉室麟の「蜩の記」です。   蜩ノ記 (祥伝社文庫)   ■あらすじ 檀野庄三郎は切りつけさわぎを起こしたために、幽閉中の戸田秋谷の監視を命じられる。 秋谷は前藩主の側 …

no image

【人の最期】474.『滅ぼす』著:ミシェル・ウェルベック

こんばんは、トーコです。  今日は、ミシェル・ウェルベックの『滅ぼす』です。 ■あらすじ 時は2027年。大統領選挙の動きが活発化している中、経済大臣ブリュノの秘書官ポールの私生活はいろいろとあわただ …

【継続は力なり】17.「GRIT やり抜く力」 著:アンジェラ・ダックワース

おはようございます、トーコです。 今日はアンジェラ・ダックワースの「GRIT やり抜く力」です。 やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける &#8211 …

【つながる物語】215.『三つ編み』著:レティシア・コロンバニ

こんばんわ、トーコです。 今日は、レティシア・コロンバニの『三つ編み』です。 三つ編み   ■あらすじ インドでは、不可触民のスミタが娘を学校に通わせようと努力をしている。 イタリアでは、家 …