ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

エッセイ 文庫本

【家族のこと】13.『ヴェネツィアの宿』 著:須賀敦子

投稿日:4月 7, 2017 更新日:

こんにちは、トーコです。

今日は須賀敦子の『ヴェネツィアの宿』です。

ヴェネツィアの宿 (文春文庫)

■あらすじ

著者の家族についてのエッセイが主に収録されている本。

若い頃のこと、家族のことや留学のときの苦労の話が多く語られています。

■作品を読んで

あるエッセイの中で、年をとってから再び会った友人と1時間を共に過ごしたとき、あまり語らうことができなかったけど、友人のたたずまいを見ていい人生を送っていることが感じ取れたそうです。

この話を読んで、今も昔も変わらないことというのはたくさんあるんだなと思いました。

また、この文章からすごく情景が浮かんできます。

須賀さんの作品全般に言えることですが、この作品も文章がすごく美しいです。

■最後に

家族のことが割と多いエッセイです。

過去を振り返っているのに懐かしさもあるけど、今にも登場人物が出てきそうな文章たちです。

心が安らぎますよ。

 

-エッセイ, 文庫本,

執筆者:


comment

関連記事

【インフラの母】93.『すべての道はローマに通ず』著:塩野七生

こんにちは、トーコです。 今日は、塩野七生の『すべての道はローマに通ず』です。 ローマ人の物語〈27〉すべての道はローマに通ず〈上〉 (新潮文庫) ローマ人の物語〈28〉すべての道はローマに通ず〈下〉 …

【衝撃のデビュー作】416.『パープル・ハイビスカス』著:チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ

こんばんわ、トーコです。 今日は、チママンダ・ンゴズィ・アディーチェの『パープル・ハイビスカス』です。   ■あらすじ 15歳のカンビリは、厳格なクリスチャンの父親のもとで育てられます。 あ …

【鮮烈なデビュー作】194.『停電の夜に』著:ジュンパ・ラリヒ

こんばんわ、トーコです。 今日は、ジュンパ・ラリヒの『停電の夜に』です。 停電の夜に (新潮文庫)   ■あらすじ この本の中には、9編の短編が収録されています。 夫婦、家族といった親しき仲 …

【偉人について】436.『カエサル』著:小池和子

こんばんわ、トーコです。 今日は、小池和子の『カエサル』です。   ■あらすじ カエサルは、古代ローマの内戦を終結させた英雄ですが、道半ばで暗殺された方でもあります。 彼が生きた時代背景や政 …

no image

【日本のシンデレラ】63.『おちくぼ姫』著:田辺聖子

こんばんわ、トーコです。 今日は、田辺聖子の『おちくぼ姫』です。   おちくぼ姫 (角川文庫)   ■あらすじ 昔々、美しいお姫様が継母にいじめられて召使のようにこき使われていました。 お姫 …