ある読書好きの女子が綴るブック記録

このサイトは年間100冊の本を読む本の虫の女子がこれから読書をしたい人向けに役に立つ情報を提供できればなと思い、発信しているブログです。

実用書 新書

【学ぶを知る】75.「学び続ける力」著:池上彰

投稿日:8月 5, 2017 更新日:

こんにちは、トーコです。

今日は池上彰の「学び続ける力」です。

学び続ける力 (講談社現代新書)

 

■あらすじ

テレビや雑誌でおなじみの解説のわかりやすさに定評のある池上さんが、学び続けることに対する意味を説いた本です。

池上さんにとっての学ぶこととはいったいどういう意味なのでしょうか。

 

■作品を読んで

読んで感じたことは、だから池上さんはニュース解説番組ですごくわかりやすい解説ができるんだなと思いました。納得です。

今の時代、おそらく多くの人が「学び続けて知識をどんどんアップデートしていかないとまずいぞ…」と思っているでしょう。

まず、その心はきちんと自分や仕事に向き合っている証拠なのです。

仕事をしていても、基礎がわからない→簡単な書物を読もう、と思ったり、もっと深く調べようと思うことがあると思います。

まずは、「わからない」をなくすことも自分の教養になるのです。

 

また、池上さんが東工大で実際に教えていたことも一部この本に掲載されています。

なんというか、大学の教授ってここまで丁寧に授業を準備していたのかなと思いました。

こういう狙いで、ここを理解してほしいと授業の中に盛り込んでいるんだなと感心してしまいました。

大学生向けの授業の中で、「批判力」を身に着けようという章がありました。

確かにトーコの周りにも斜に構えてものを見ている人は少なく、空恐ろしい気分になるものです。

斜に構えて引っ掛かりを見つければ、なぜという疑問につながり、さらに調べようと思うものです。

なぜと思い続け、わからないをわかるようにするために本を読んで調べたり、そのテーマにあった教材を使って学ぶことが、学び続ける力につながるのだと思うのでした。

 

■最後に

以上が池上さんのいう学び続ける力なんだと思います。

ただ、池上さんの勉強量は相当なものです。

量をまねることはできませんが、質の面ではこの本を通して真似できます。

学ぶことは何なのかをつかむことができる本です。

 

-実用書, 新書,

執筆者:


  1. […] 今回の著者はおなじみの池上さんです。まずは、これまでに紹介した作品を。75.『学び続ける力』。新書です。 […]

comment

関連記事

【国が終わるとき】306.『ローマ世界の終焉』著:塩野七生

こんばんわ、トーコです。 今日は、塩野七生の『ローマ世界の終焉』です。    ■あらすじ 単行本で数えること15冊目。紀元前700年から紀元400年までの物語がやっと終焉します。 永遠の都と …

【本当の原因】376.『資本主義の方程式』著:小野善康

こんばんわ、トーコです。 今日は、小野善康の『資本主義の方程式』です。   ■あらすじ 順調に成長した昭和時代。しかし、平成になり成長が鈍化し、今に至っています。しかも、経済学では説明がつか …

【美しく生きる】348.『結局、丁寧な暮らしが美人をつくる。』著:松本千登世

こんばんわ、トーコです。 今日は、松本千登世の『結局、丁寧な暮らしが美人をつくる。』です。 結局、丁寧な暮らしが美人をつくる。 今日も「綺麗」を、ひとつ。   ■あらすじ 美人は一体どうやっ …

【女の友情】118.『本屋さんのダイアナ』著:柚木麻子

こんばんは、トーコです。 今日は、柚木麻子の『本屋さんのダイアナ』です。   本屋さんのダイアナ (新潮文庫)   ■あらすじ 矢島ダイアナは自分の名前が嫌い。ダイアナ=大穴と漢字を読ませる …

no image

【楽しい日常】453.『ご自由にお持ちくださいを見つけるまで家に帰れない一日』パリッコ スズキナオ

こんばんわ、トーコです。 今日は、パリッコ、スズキナオの『ご自由にお持ちくださいを見つけるまで家に帰れない一日』です。 。 ■あらすじ ただ酒を飲むだけのユニット「酒の穴」の2人が、日常生活にちょっと …